「高度技術利用研究会」は、八戸地域の企業や大学、高専、高等学校、公設試の研究者などにより、地域の技術課題に関して産学官の共同研究を促進し高度技術の地域産業への導入及び活用を図るため昭和62年5月30日に設立されました。 当研究会は講演会や交流会、県内外の企業視察会、展示会への出展、課題解決のためのテーマ別研究会などのさまざまな取り組みを行い、地域産業の発展に寄与していきたいと考えています。 |
◆活動内容イメージはここをクリック |
<お問い合せ先> 事務局 公益財団法人八戸地域高度技術振興センター 〒039-3345 青森県八戸市北インター工業団地一丁目4-43八戸インテリジェントプラザ内 TEL:0178-21-2131 FAX:0178-21-2119 mail:hc21@hachinohe-ip.co.jp |
2022.2.1 | 「令和3年高度技術利用研究会 活動報告会」を開催しました |
2021.8.6 | 「令和2年度会報誌」を発行しました |
2021.6.29 | 「令和3年度高度技術利用研究会 総会」開催しました |
2021.3.2 | 「令和2年度高度技術利用研究会 活動報告会」を開催しました |
2021.1.6 | 「技術懇話会オンラインセミナー 〜DX最前線と八戸地域企業の未来に向けて〜」を開催しました |
2020.10.13 | 令和2年度「第2回ものづくり産業を語る会」を開催しました |
2020.6.17 | 令和2年度「第1回ものづくり産業を語る会」リモートで開催しました |